海外展開に向けて、初めて海外代理店を探す時。 期待と同時に、「そもそも契約ってどうするの?」「独占?非独占?何が違うの?」と不安になる方も多いのではないでしょうか。
【海外展開でよくある7つの落とし穴】初めての進出で失敗しないための具体策とは?
初めての海外展開。夢と可能性に満ちた挑戦である一方、実は多くの中小企業が同じような“落とし穴”にはまり、時間とコストを無駄にしています。
本記事では、実際の失敗事例をもとに、法務・契約・文化理解・現地対応など多面的なリスクとその回避策を解説します。これから海外代理店を開拓する中小企業の経営者・営業担当の皆さまが、「なるほど、これを知らずに進出していたら危なかった」と感じ、行動につなげられるような実践知をご提供します。
① 信頼できると思ったら詐欺だった?展示会・ネット経由での代理店選定に潜む罠
✅ 実例:展示会で出会った相手が“架空会社”だった
ある機械部品メーカーは、ドイツでの国際展示会で出会った現地企業と代理店契約を締結。数ヶ月後、取引履行がなされず、調査の結果、相手企業は実在しない“ペーパーカンパニー”であることが発覚しました。
💡 回避策:
-
現地登記簿・法人番号の確認(会社登録情報)
-
LinkedInや同業ネットワークでの信頼性チェック
-
異常に高額な初期費用・保証金には要注意
👉 関連記事:医療機器の代理店開拓で学んだこと──インドネシア市場での現場経験から
② 口約束の代償:法的拘束力のない契約で損失が発生
✅ 実例:メールベースの合意だけで商品を出荷
ある化粧品メーカーが台湾の企業と“合意したつもり”で出荷。しかし、輸送中の破損をめぐり責任の所在が不明確となり、結果的に全損害をメーカー側が負担することに。
💡 回避策:
-
弁護士監修による英文契約書の締結
-
インコタームズ(国際貿易条件)の明示
-
契約書はPDF署名+原本保管が基本
👉 関連記事:独占契約?非独占契約?初めての海外代理店開拓で失敗しない契約形態の選び方
③ 現地市場の誤認識:日本で売れるものが海外では通用しない理由
✅ 実例:健康志向製品が“効果が薄そう”と敬遠
日本国内で「無添加・オーガニック」を強みに展開していた健康食品メーカー。シンガポール進出後、消費者からは「効果が弱い」と敬遠され、在庫が滞留。
💡 回避策:
-
定性調査を含むローカルマーケティングの実施
-
テストマーケティングで反応を検証
-
競合商品のローカライズ戦略を分析
【補足】Leapでは実際にこうした調査・検証支援も提供可能です。
④ 法規制を軽視して税関で足止め:化学成分・食品添加物などに注意
✅ 実例:香料成分が規制に抵触し、輸入差止め
あるアパレル会社が輸出した柔軟剤。タイでの化学品規制に抵触し、税関で輸入不可となり100万円超の損失に。
💡 回避策:
-
事前に輸入国の製品規制を精査
-
通関業者や現地商工会との連携
-
JETROなど公的機関の支援活用
⑤ パートナーとの“温度差”:売れない原因は期待値の不一致
✅ 実例:現地代理店が他製品のついでに販売
契約後に「なぜ販売が伸びないのか」と確認したところ、担当者が製品に興味を持っておらず、後回しにしていたことが発覚。
💡 回避策:
-
販売計画・KPIの明文化とレビュー体制の構築
-
月次レポートの提出義務化
-
販売成果に連動した報酬制度
⑥ 言語と文化の壁:小さな誤解が大きなビジネス損失に
✅ 実例:英語の曖昧な表現が価格交渉に影響
ある製造業者がイタリア企業と交渉中、曖昧な英語表現の誤解が交渉決裂の原因となり、数千万円規模の取引を逃した。
💡 回避策:
-
重要交渉はZoom+議事録で形式化
-
翻訳ツール+ネイティブチェックの併用
-
現地文化・商習慣に合わせた説明アプローチ
⑦ 実地調査を怠った結果、全体像を見誤る
✅ 実例:Google検索とメールだけで契約→現地訪問で失望
書類上は魅力的だったが、実際に訪問すると営業体制が整っておらず、販売チャネルも未整備であることが判明。
💡 回避策:
-
現地視察・工場見学・面談の実施
-
リモートでもビデオによる実態確認を行う
-
第三者調査サービスを活用
✅ まとめ:海外展開は「準備9割」——焦らず段階的に進めることが成功の鍵
海外進出における失敗の多くは、「知らなかった」「確認しなかった」ことに起因します。
-
パートナー企業の調査
-
契約・法務の整備
-
市場理解と文化適応
これらを戦略的に押さえるだけでも、リスクの8割は回避可能です。
🌍 実地調査・代理店選定もお任せください
Leap, Incでは、海外営業支援に特化した現地調査・代理店候補リストアップ・契約サポートまで一気通貫で支援しています。
「そもそも何から手をつければいいの?」とお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
👉 [海外営業伴走サービスの詳細はこちら(リンク)]
「これは知らなかった」「うちも気をつけよう」と思った方は、ぜひ同僚やチーム内でもシェアしてください。小さな一歩が、大きなトラブルを防ぎます。
メルマガ登録で最新情報をキャッチ!
ブログでは定期的に海外代理店開拓に役立つ記事を発信していきますが、さらに深い情報を知りたい方にはメルマガ登録がおすすめです。登録していただくと、新着記事や限定情報をいち早くお届けします。
今すぐメルマガに登録して、海外市場への第一歩を踏み出しましょう!
配信登録